ホーム 公募展要項 協会展ギャラリー
協会について 会員の広場 関連サイト
<インデックス>
ご挨拶 役員・関連画家特別出品作品 会員・公募作品日本画の部 会員・公募水墨画の部
<特集・鳥獣戯画絵巻> ギャラリー・ビュー ワークショップ 講評会 会場情景
ご挨拶
ご挨拶
日本画と水墨画同好の士が集い発足したさがみ水墨・日本画協会も、今年で第10回展を迎えることができました. これも皆様方の応援と会員の努力の結晶であると思っており深く感謝しております。 日本画や水墨画に心を注ぐことにより作品を制作する我々自身の心が癒され、同時に穏やかで至福に満ちた気持ちを多くの方々と共有できればと切望しております。第10回展を迎える節目に当たり、これまで発足以来この会を指導し、発展に努力してくださいました田澤会長の指名により相座、谷田が、新たに大役をになうことになりますが、田澤会長及び木村副会長の後を継いで、これからますます当会を発展するために努力してまいる所存です。
会員方々の大いなる協力と、そして皆様方の熱い応援をよろしくお願いいたします。
本日はご来場、ご高覧頂きありがとうございました。
令和6年5月
さがみ水墨・日本画協会
会長 相座愚呑人
【協会展 目次】
◆第10回さがみ水墨・日本画協会展(2024年)
第9回さがみ水墨・日本画協会展(2023年)
第8回さがみ水墨・日本画協会展(2022年)
第7回さがみ水墨・日本画協会展(2021年)
第6回さがみ水墨・日本画協会展(2019年)
第5回さがみ水墨・日本画協会展(2018年)
第4回さがみ水墨・日本画協会展(2017年)
第3回さがみ水墨・日本画協会展(2016年)
第2回さがみ水墨・日本画協会展(2015年)
第1回さがみ水墨・日本画協会展(2014年)
プレ協会展(2013年第1回日本画水墨画展)
役員関連画家 特別出品作品
<インデックス>
「不動明王」 F50 会長 相座愚呑人
「音声菩薩像」全紙軸 顧問 田澤伯堂
「平和を」6号 顧問 戸田みどり
「蓼科の春」4号 顧問 戸田みどり
「旅立ち」F30 顧問 木村昌子
「WATER SPACE(龍)」顧問 鈴木國男
「OIL PLANTは眠らない」 F50 評議員 松尾好高
「復興記念熊本城」評議員 日高絹紅
「秋桜はおしゃべりで、」F30 評議員 山口栄美
「花・ひまわり」F6評議員 山口栄美
【注1】以下、作品の配列は、ギャラリー陳列順ではなく、「目録」の記載順によります。
【注2】PC画面のサイズに合わせて見たいときは、作品画面を左クリックするとサイズが変わり、タッチで見えてくる▶◀で左右に移動し前後の作品を見ることが出来ます。この記号が消えると同一グループのお仕舞いです。元画面に戻りたいときは、写真画面右上の×をクリックしてください。
【注3】スマホで見るときは、注2の機能は使用できない場合があります。
<日本画の部>
01「噴水と木漏れ日のコラボ」F12 石浦 興志夫
02「初冬甲斐駒」 M10 市川順子
『10周年記念特別賞』03「上田」 PM 市川順子
04「帰路の風景」 P8 大塚 好子
05「ほほえみ」 M6 大塚 好子
06「わびすけ」 F4 志賀 リウ子
07「だりや」 P10 嶋岡 貞子
08「朝顔」 F6 清水 俊子
09「冬隣り」 F12 鈴木登志子
10「ぼたん」F8 鈴木登志子
11「あなたとわたし」20号 谷田 百合子
12「晩秋の赤岳」F10 濱野福代
13「シクラメン」F6 濱野福代
14「梅雨のころ」 F10 前田孝子
『10周年記念特別賞』15「思い出」 F10 松本慶子
16「秋の野花」 F10 南 祐子
17「優美」F10 村山 和子
18「月夜の清楚」 F10 村山 和子
19「水月」 F8 吉川諄子
01「噴水と木漏れ日のコラボ」F12 石浦 興志夫 02「初冬甲斐駒」 M10 市川順子 『10周年記念特別賞』 03「上田」 PM 市川順子 04「帰路の風景」 P8 大塚 好子 05「ほほえみ」 M6 大塚 好子 06「わびすけ」 F4 志賀 リウ子 07「だりや」 P10 嶋岡 貞子 08「朝顔」 F6 清水 俊子 09「冬隣り」 F12 鈴木登志子 10「ぼたん」F8 鈴木登志子 11「あなたとわたし」20号 谷田 百合子 12「晩秋の赤岳」F10 濱野福代 13「シクラメン」F6 濱野福代 14「梅雨のころ」 F10 前田孝子 『10周年記念特別賞』 15「思い出」 F10 松本慶子 16「秋の野花」 F10 南 祐子 17「優美」F10 村山 和子 18「月夜の清楚」 F10 村山 和子 19「水月」 F8 吉川諄子
<水墨画の部>
(赤番号=『10周年記念特別賞』)
21「観音様」 F10 渡部 一雄
22「雲海」F10 和田 節子
23「川霧の大島河原」F10 秋山 暉
24「雪の山寺」F10 阿部 弘子
25「白龍峡」10号 有坂 美津子
26「妙義山」8号 飯田 シゲ子
27「山藤」 軸装 池谷 勇
28「紅梅」 軸装 池谷 勇
29「龍」 F6 石坂 和明
30「今帰仁村夕景」 8号 市川 直久
31「暁の山里」F10 稲田 隆
32「彩色鳥獣戯画 甲巻1」絵巻 植木 克彦
33「彩色鳥獣戯画 甲巻2」 絵巻 植木 克彦
34「食する前に」10号 上松 洋一郎
35「湖畔の秋」10号 内野 敦子
36「木蓮」 F12 岡村 郁雄
37「冬の黒部ダム」 F12 岡村 郁雄
38「浅間山 F6 加藤 千鶴子
39「玄冬素雪」 M20 河原 公治
40「地吹雪」 M20 河原 公治
41「華」F10 河村美代子
42「ノブドウ」扇面 河村美代子
43「たそがれ」10号 菊池 要
44「北の湖へ」8号 桐生 久美子
45「カラー」8号 桐生久美子
46「尾根緑道から」 F20 楠 史枝
47「シマエナガ」8号 小坂 美智子
48「夏至の頃」10号 後藤 知加子
49「茶堂」F10 小林 以津子
50「断崖の湾」10号 小松 治雄
51「行徳」F6 酒井 英明
52「南瓜」F6 佐藤 紫光
53「紅木蓮」8号 篠﨑 昌子
54「芍薬」 6号 篠﨑 昌子
55「ズーラシアにて」10号 嶋田早苗
56「花かげ」 F10 杉谷 寛邦
57「霞」6号 鈴木 陽
58「朝靄」 F8 須永 文江
59「ビクトリア」10号 瀬川 芙沙子
60「夕景」F10 曽根春海
61「無」F20 瀧 光
62「実」8号 田中 玲子
63「白菊」F6 田中 藍
64「雪景色」F8 田林 昇平
65「雲間」F8 近内 文子
66「奥多摩渓谷」10号 津留 順子
67「ボタン」8号 津留 順子
68「氷雪美人(ライチ)」半切2/3 富澤 映荷
69「群山畳嶂」半紙 富澤 映荷
71「美しい鯛島」F10 中島 和美
72「越前・東尋坊」 6号 中西 新太郎
73「ヒマラヤの村」 F10 南口 義之
74「朝」10号 野浦 正幸
75「鷹図」8号 橋本昌之
76「秋陰図」8号 橋本昌之
77「聖なる石」10 花岡 太一郎
78「渓流」F8 早馬 邦昭
79「密林の滝」15号 廣瀬 次郎
80「光風白玉梅」F8 藤井 沙千
81「紅白椿」半切1/2 藤井 沙千
82「槍ヶ岳と雲」F8 古屋 宣二
83「リバーサイド」 F6 前川 髙司
84「待春の朝」F10 増田 智生
85「月下竹影」F8 増田 香蘭
86「グリンデルワルトの風景」F10 三浦 實
87「モスタルの橋」 F8 三浦 實
88「鷹図」F8 村上 津祢子
89「鳥居と三重塔(大町市)」 6号 山口 匠
90「春を待つ」F8 山口 明子
91「椿」10号 山田 ひろ子
92「散り敷く」F10 湯貫 秀昭
93「母の日に」10号 吉井 典子
21「観音様」 F10 渡部 一雄 22「雲海」F10 和田 節子 23「川霧の大島河原」F10 秋山 暉 24「雪の山寺」F10 阿部 弘子 25「白龍峡」10号 有坂 美津子 26「妙義山」8号 飯田 シゲ子 27「山藤」 軸装 池谷 勇 28「紅梅」 軸装 池谷 勇 29「龍」 F6 石坂 和明 30「今帰仁村夕景」8号 市川 直久 31「暁の山里」F10 稲田 隆 32「彩色鳥獣戯画 甲巻1」絵巻 植木 克彦 33「彩色鳥獣戯画 甲巻2」 絵巻 植木 克彦 34「食する前に」10号 上松 洋一郎 35「湖畔の秋」10号 内野 敦子 36「木蓮」 F12 岡村 郁雄 37「冬の黒部ダム」 F12 岡村 郁雄 38「浅間山 F6 加藤 千鶴子 39「玄冬素雪」 M20 河原 公治 『10周年記念特別賞』 40「地吹雪」 M20 河原 公治
41「華」F10 河村美代子 42「ノブドウ」扇面 河村美代子 43「たそがれ」10号 菊池 要 44「北の湖へ」8号 桐生 久美子 45「カラー」8号 桐生久美子 46「尾根緑道から」 F20 楠 史枝 『10周年記念特別賞』 47「シマエナガ」8号 小坂 美智子 48「夏至の頃」10号 後藤 知加子 49「茶堂」F10 小林 以津子 50「断崖の湾」10号 小松 治雄 51「行徳」F6 酒井 英明 52「南瓜」F6 佐藤 紫光 53「紅木蓮」8号 篠﨑 昌子 54「芍薬」 6号 篠﨑 昌子 55「ズーラシアにて」10号 嶋田早苗 56「花かげ」 F10 杉谷 寛邦 57「霞」6号 鈴木 陽 58「朝靄」 F8 須永 文江 59「ビクトリア」10号 瀬川 芙沙子 60「夕景」F10 曽根春海 61「無」F20 瀧 光 『10周年記念特別賞』 62「実」8号 田中 玲子 63「白菊」F6 田中 藍 64「雪景色」F8 田林 昇平 65「雲間」F8 近内 文子 66「奥多摩渓谷」10号 津留 順子 67「ボタン」8号 津留 順子 68「氷雪美人(ライチ)」半切2/3 富澤 映荷 69「群山畳嶂」半紙 富澤 映荷 71「美しい鯛島」F10 中島 和美
72「越前・東尋坊」 6号 中西 新太郎 73「ヒマラヤの村」 F10 南口 義之 74「朝」10号 野浦 正幸 75「鷹図」8号 橋本昌之 76「秋陰図」8号 橋本昌之 77「聖なる石」10 花岡 太一郎 78「渓流」F8 早馬 邦昭 79「密林の滝」15号 廣瀬 次郎 『10周年記念特別賞』 80「光風白玉梅」F8 藤井 沙千 81「紅白椿」半切1/2 藤井 沙千 82「槍ヶ岳と雲」F8 古屋 宣二 『10周年記念特別賞』 83「リバーサイド」 F6 前川 髙司 『10周年記念特別賞』 84「待春の朝」F10 増田 智生 85「月下竹影」F8 増田 香蘭 86「グリンデルワルトの風景」F10 三浦 實 87「モスタルの橋」 F8 三浦 實 88「鷹図」F8 村上 津祢子 89「鳥居と三重塔(大町市)」 6号 山口 匠 90「春を待つ」F8 山口 明子 91「椿」10号 山田 ひろ子 92「散り敷く」F10 湯貫 秀昭 93「母の日に」10号 吉井 典子
<特集>復原「鳥獣戯画絵巻甲巻」彩色版 植木克彦作
2018年第5回さがみ水墨・日本画協会展で「復原鳥獣戯画絵巻甲巻」(模写)を発表された植木克彦さん(さがみ墨彩会)が、今回は、同作品を彩色版として再制作出品されました。1巻10メートルものを、2巻「甲巻1」「甲巻2」の絵巻として、この労作を展開いたしました。
動画で見る ⬇ (youtube ▸ 4分33秒)
ギャラリー・ビュー
会場を一巡、動画でご覧ください。⬇【YOUTUBE 5分39秒】
ギャラリービュー・スライド・ショー
ワーク・ショップ 5/11
団扇に金魚描く
5月11日、田澤伯堂先生(前会長・顧問)を講師として、会員のサポートを得て、参加者25名への水墨画講習会を実施、大変好評でした。
<講評会>
(日本画家・山口栄美先生)5/12
5月12日、出品作品の講評会が行われ、講師、日本画家・山口栄美先生(協会評議員・相模原市在住)の長時間に亘る熱心なトークが展開されました。
作者からの質問、意見や反論にも丁寧に応えられ、先生の芸術観を披露して頂きました。
山口栄美先生による講評会【動画】 5月12㈰
山口栄美先生による講評会
(進行:木村昌子顧問ー右)山口栄美先生による講評会(ご挨拶) 山口栄美先生による講評会 ―「秋桜はおしゃべりで、」「花・ひまわり」2作品を説明― 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 山口栄美先生による講評会 口栄美先生による講評会 (会長挨拶)