ホーム 公募展要項 協会展ギャラリー 協会について 会員の広場 関連サイト

さがみ水墨・日本画協会」は、神奈川県相模原市の、主に「あじさい大学」修了生が創立したサークルなどで研鑽を重ねる絵画愛好家によって2014年に設立され、毎年公募展「さがみ水墨・日本画協会展」を開催してまいりました。設立されたのは、あじさい大学交流展の廃止に伴い、修了生の新たな作品発表場の受け皿として、戸田みどり・田澤伯堂両先生の主導により、2013年の第1回日本画水墨画展(「さがみ水墨・日本画協会展」のいわば『プレ展』)が開催される中から協会設立へと発展したものです。
最新着信記事
ここには投稿記事の最新3件だけを掲示しています。
最近の投稿記事の多くを見るには、投稿頁「会員の広場」をご覧ください。
【トピックス】
相模原市サイトによる当協会の紹介<外部リンク>
みどり会岡村郁雄さん第73回市民文化祭で「市長賞」
福田修さん、文科大臣賞受賞―第43回国際書画展
第9回さがみ水墨・日本画協会展ご案内
第6回さがみ水墨・日本画協会展スナップ
協会主催会員研修会2019スナップ
相模原市「文化芸術・スポーツ」欄サイトに、当協会が紹介されています。<リンク>
みどり会の岡村さんが市長賞の快挙
第73回市民文化祭で、日本画サークルみどり会の岡村郁雄さんが「市長賞」を受賞しました。この展覧会では、投稿記事でお知らせしましたように、協会傘下の数名会員の作品が受賞しました。(2021/9/23~9/27・相模原市民ギャラリー)

「伯水24」の福田修さんが「文科大臣賞」を受賞しました!
1月20日から開催される第43回国際書画展に出品された伯水会の福田修さんが、「文部科学大臣賞」を受賞されました。相模原から、われらの仲間がこのすばらしい栄誉を得られたことに万雷の拍手を贈りましょう。
第43回國際書画展 東京展
会期 : 2021年1月20日㈬~2月1日㈪
会場 : 国立新美術館 火曜休館
東京都港区六本木7-22-2
”第43回国際書画展サイト”
第9回さがみ水墨・日本画協会展(公募)ガイド
◆会期 : 2023年5月11日(木)~5月15日(月)
◆会場 : 相模原市民ギャラリー第1展示室
◆応募締め切り日: 4月16日
<「第9回水墨・日本画協会展出品要項」へリンク>
2019年・第6回さがみ水墨・日本画協会展スナップ
2020年研修会スナップ

【お問合せ】
さがみ水墨・日本画協会事務局
〒252-0232 相模原市中央区矢部2-19-15
TEL.Fax: 042-776-7641 南口義之(なんこう)
<お問合せフォームメール>