
5月に開催された「さがみ水墨・日本画協会展」出品作品の中から、この文化協会展・展示部門に出展されます。
◆第57回相模原市文化協会展
◆2023/7/14㈮~7/17㈰
◆相模原市民ギャラリー
さがみ水墨・日本画協会出展1 さがみ水墨・日本画協会出展2 さがみ水墨・日本画協会出展3 さがみ水墨・日本画協会出展4 他のブース 他のブース 他のブース 他のブース 他のブース 他のブース
この協会は、相模原市および近郊在住の水墨画・日本画愛好家の為の恒常的な研鑽と発表の場として設立された団体です。
5月に開催された「さがみ水墨・日本画協会展」出品作品の中から、この文化協会展・展示部門に出展されます。
◆第57回相模原市文化協会展
◆2023/7/14㈮~7/17㈰
◆相模原市民ギャラリー
かねて公募しておりました、第7回WEB花の絵画展6月15日に締め切らせていただきましたが、160点の作品が寄せられまして、本日、WEBサイトに公開することが出来ることとなりました。皆様のご協力心よりお礼申し上げます。 「花の絵画展さがみはら」サイトのご案内申し上げますので、ご高覧頂ければ大変幸甚です。 今回は、相模原在住画家、山口栄美先生の水彩画3点のご参加をいただき、お楽しみが一層増えたものと存じます。
<サイト・ページの仕様>
・今回は一層スマホで見易い仕様にしました。
・ページトップの画像<ギャラリー・ビュー>は自動起動します。順次会場をご案内いたしますが、特定の展示をご覧頂く場合は、下段に表示されているサムネール(縮小画像)を選択すると表示され、停止状態でご覧いただけます。
・作品の検索は、各部門のインデックス中作者名をクリック(タップ)すると、選択した作者の先頭作品が表示されます。
その後同作者の作品を見るときは、手動で下方にスクロールしてください。
<花の絵画展さがみはらサイト第7回展> URL https://hananokaigaten.kinkonkang.com/hanawebten07.html
・公開指定日 7月7日
【配信責任】第7回WEB花の絵画展実行委員会事務局 河原公治
水墨画サークル・墨彰会、さがみ墨彩会を指導する、松尾好高先生が所属する、「現代日墨画協会」による『現代日墨展』が開催されております。
◆会期:令和5年6月21日(水)~6月25日㈰
◆会場:北とぴあ展示ホール
◆最寄り駅:JR王子駅(京浜東北線)
絵画作品の画像は、ほとんどの場合、サムネイル画像(縮小画像)で表示されています。縮小といっても、実際は、表示される画像はPCサイズに合わせて最大表示されるため大きい画面では、大きくなります。しかし、作品サイズによって、まちまちで見にくいため、当サイトのギャラリーでは、枠外にはみ出す部分をカットして表示している場合があります。
ひとつの作品全体をカットされていない画面で見るための手順を、下記に記載しますので参考にしてください。すでに、ギャラリー画像を使い慣れておられる方には、蛇足ではありますが・・・・。
「第9回さがみ水墨・日本画協会展2023」のアップロードを絵画愛好家の皆様等一般にアナウンスしました。
過日の作品展へのご来場有難うございました。会場情景を下記サイトにアップいたしましたので、ご覧いただきましたら幸甚です。
第2回粋8人会絵画展サイト
https://iki8ninkai.kinkonkang.com/iki8nin2.html
ギャラリービュー 【動画でみる】
◆ 墨彰会作品展
◆ 2023/6/22㈭~6/30㈮
◆ 相模川自然の村 清流の里
◆あじさい油絵会 第19回合同展
◆2023/6/2㈮~6/6㈫
◆相模原市民ギャラリー
相模川自然の村・清流の里で開かれた粋8人会絵画展、遠路大勢の方々にご観覧戴き有難うございました。ギャラリー場景などを粋8人会サイトにアップいたしましたので、ご案内申し上げます。
◆ 「第2回粋8人会」サイト
◆ ギャラリービュー(動画) (バックグラウンドミュージックあり)
協会副会長・相座愚呑人先生指導する墨彩の会主催「墨彩画の仲間たち」展を観てきましたので、その模様を掲載します。相座先生が賛助出品、事務局長の南口さんが会員として2点出品されています。(クリックで拡大)