みどり会はあじさい大学卒業生を中心に結成して、楽しく絵を描き、お互いに助け合って親睦を深めています。
何卒、ご観覧の上、ご批評を頂ければ幸です。
令和4年1月30日(日)~2月5日 (土)
総合学習センター(市民会館横)
https://www.sagami-portal.com/hp/dnt10093/ みどり会ホームページ

連絡先:岡村(042-761-1440)
この協会は、相模原市および近郊在住の水墨画・日本画愛好家の為の恒常的な研鑽と発表の場として設立された団体です。
みどり会はあじさい大学卒業生を中心に結成して、楽しく絵を描き、お互いに助け合って親睦を深めています。
何卒、ご観覧の上、ご批評を頂ければ幸です。
令和4年1月30日(日)~2月5日 (土)
総合学習センター(市民会館横)
https://www.sagami-portal.com/hp/dnt10093/ みどり会ホームページ
相模原市立上溝中学校美術部では、第13回さがみハート展に参加した3点の障碍者の詩に、生徒それぞれが選択した詩を題材に絵を描いた中から本展に出品しました。この3点を含めエントリーした26点の作品を校内向け展示会として開催しております。その模様を「さがみギャラリー開催案内」サイトにアップロードいたしましたので、ご案内申し上げます。
いまの中学生の感性を絵で伺うことが出来ます。是非ご覧ください。
*展示期間:12月13日㈪~12月20日㈪
*作品:「雲よ」16点、「人生論」6点、「散歩道」4点、合計26点
*さがみギャラリー開催案内サイトhttps://sagami-gallery-info.kinkonkang.com/free-gallery01.html
開催名称:さがみ墨彩会ミニアート展
会 期:2021年12月12日(日)12:00 ~ 18日(土)15:00
会 場:相模原市総合学習センター(1階・2階ギャラリー)
展示作品:さがみ墨彩会講師と会員の作品、水墨画主体
講評会:講評は講師松尾好高先生 12月17日(金)15:30~
特別作品展示:上掲、鳥獣戯画彩色版絵巻 会長 植木克彦作
<お問合せ先> 042-756-1371(植木)
以上、皆様のご観覧をお待ち申し上げます。
時節柄、マスクを着用でお願い申し上げます。
*上掲の作品は、第7回さがみ水墨・日本画協会展(2021/5開催)出品の一部作品です。
2021年11月21日、相模原市文化協会60周年記念「文化の祭典」において、協会会長の田澤伯堂先生が、「和の共演」で、邦楽グループの調べに乗せて、臨席「書」を披露しました。
書:田澤伯堂 作曲・演奏:あさきゆめみし 詩:坂村真民
*この動画を見るには、このサイトのメニュー「会員の広場」からご覧ください。
上記個展只今開催中! まだまにあいますので、散歩がてらお出かけください。 個展模様は、『さがみ会MembArtギャラリー』サイト内、「岡村郁雄ブースⅢ」に、掲載しております。お出かけできない方はこのサイトでご覧ください。
「岡村郁雄 日本画・書展」にリンク
さがみ水墨・日本画協会では、展示部門に参加し、会員16人の作品を展示いたします。田澤会長が「書と邦楽のコラボ」企画で、当日午後5時6分から、出演いたします。以下資料でご案内いたします。
第13回さがみハート展のご案内
――詩と絵画のコラボレーション――
さがみハート実行委員会
今年も精神障がい者の方が書いた詩に、絵愛好家がそれをイメージして絵を描き一緒に展示する第13回さがみハート展を開催いたします。
今年度のさがみハート展は上溝中学校が新たに参加され、上溝南中学校、大野台中学校、小山中学校の生徒で計10点の絵を出展されます。中学校は福祉活動の中、地域とのつながりが少なくさがみハート展はよい機会となっています。
詩は心に思っていることを率直に表現されているものが多く、見られる方に感動をあたえます。又、絵はその詩の思いに添って描かれていますので作品を一段と引き上げ素晴らしいものとなっています。
さがみハートは精神障がい者の方が詩を書くこと、展示することにより社会参加が広がります。又、多くの方が作品を見る事により精神障がいについての正しい認識とご理解をいただける機会となればと願っております。
今年は、コロナ感染症対策として三密を避けるため、例年、会期中の催しものとして実施していました 式典、トーンチャイム、絵画教室、詩と絵の作者同志の交流会は中止とさせて頂きます。
さがみハート展を下記の通り開催いたしますので、ご覧いただければ幸甚です。
記
1.会期 令和3年11月25日(木)~11月29日(月)
2.時間 10時~17時(初日は13時より、最終日は15時まで)
3.会場 相模原市民ギャラリー(JR相模原駅ビル4階)
4.作品 詩と絵共に 62点
(絵の62点中、10点は上溝中学校、上溝南中学校、大野台中学校、小山中学校の生徒さんの作品)
以 上
コロナ渦の長いトンネルから少し明るさが見えて来たような気がします。皆様いかがお過ごしですか。 私は、巣ごもり生活の中で、「相模川シリーズ」として絵を描いて来ました。それを中心に、「花」、今まで描いた「さがみハート展作品」、及び書道で書き置いた「書初め作品」計22点を展示、下記により個展を開催することにいたしました。 ■題名:想いを込めて ❝岡村郁雄 日本画・書展❞ ■日時:2021年11月9日(火)~11月28日(日) 開館時間 9:30~16:30 入館は16:00まで 休館日 15日(月)、22日(月)、24日(水) ■場所:県立相模原公園グリーンハウス 相模原市南区下溝3277 TEL:042-777-7557 皆様のご来場をお待ち申し上げます。 みどり会 岡村郁雄
さがみ墨彩会講師・松尾好高先生の参加する現代水墨画協会の水墨画展(標記)の通知がありましたので、ご案内申し上げます。
会期:2021年10月7日(木)~10月14日(木)
会場:東京都美術館(上野)